追伸 そろそろお前もお金について学ぶように 父より

お金について知ることで経済的にも精神的にも自由になりましょう。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【増税反対!】消費税増税の5つのデメリット

前回は消費税増税によるメリットについて解説しましたが、デメリットも多くありそうです。 moneylabo.hatenablog.com 今回は増税によって生じるデメリットについて解説したいと思います。 目次 1.景気が悪化する 2.所得の低い人の生活が困窮する 3.駆…

それでも反対ですか?消費税増税の7つのメリット!

我が国の税金には所得税や相続税、贈与税などの国税を始め、地方税など細かいものまで含めると百種類以上あります。その中でも消費税は私達にとって最も身近な税金と言えるでしょう。 消費税は私たちの日々の消費行動に対して課せられる税金で1989年(平成元…

長期的な資産形成には楽天のマネーブリッジがおすすめ。そのメリットを解説。

人生100年時代です。 お金を増やすため、老後の生活資金を確保するため、投資信託や株式投資などを利用し、長期的に資産を形成することが必要になります。 投資を始める場合、普段の生活資金のための銀行口座とは別に、証券会社の口座が必要です。 しかし、…

定年退職しても失業保険を受け取ることができる?

失業保険の失業給付金は、何らかの理由で職を失ったとき、再就職するまでのサポートです。定年退職の場合、失業保険は対象外だと思われかもしれません。 しかし、定年退職であっても条件さえ満たせば、失業給付金を受け取ることができます。 今回は、60歳で…

意外と知らないタワーマンションのデメリット【生きるか死ぬか】

タワーマンションと聞いて、憧れを抱く人もたくさんいるかと思います。とかく日本人はタワーマンションが好きな傾向が諸外国より強く人気が高いです。 したがって不動産販売会社もタワーマンションは売れると考えてガンガン営業を掛けてきます。 確かにタワ…

【確定申告】仮想通貨は税金面で不利だからおすすめしない3つの理由【雑所得】

仮想通貨が最近また話題を集めています。 2017年に仮想通貨バブルで「億り人」なんていう言葉までありましたが、2018年に入って値が暴落したり、データが盗まれたりで、だんだん人々からの関心が薄らいでいきました。しかし、2019年に入って、また値を上げ始…

離婚した時の財産分与にかかる税金と節税方法

財産分与(ざいさんぶんよ)とは、婚姻中に夫婦が共同で築いた財産を貢献度に応じて分配することを言います。 離婚時には、離婚後の相手の生活保障や二人で築き上げた財産の精算のため、この財産分与を行います。離婚時の財産分与にはさまざま税金がかかって…

夫婦で住宅を購入するなら単独名義か夫婦共有名義か?夫婦共有名義のメリット・デメリットについて!

結婚した時や子供が出来て、将来のことまで考えたとき住宅の購入を検討するのではないでしょうか。 また、住宅を購入するには住宅ローンを利用する人がほとんどだと思います。 住宅を購入すると名義人を登記しなければなりません。ここで名義人をどうするか…

居住用不動産を売却したときに売却損が出た場合に知っておきたい2つの特例

前回はマイホームを売却したときに売却益が出た場合の以下の特例3つを解説しました。 3,000万円特別控除 10年超所有軽減税率の特例 特定居住用財産の買換え特例 一方、売却損が出た場合には税金は発生しませんが、損失を給与所得や不動産所得等の他の所得と…

マイホーム(居住用不動産)を売却したときの譲渡所得が発生した場合の3つの特例

マイホームを売却したら、譲渡所得または譲渡損失が発生します。簡単に言えば売却益又は売却損です。 ここで譲渡損失が発生すれば、所得税は発生しません。逆に、譲渡所得が発生すれば、所得税がかかってきます。 マイホームを売却しようと考えた場合、少し…

マイホームを所有している方必見。不動産売却にかかる税金はいくら?

不動産を売却すれば、いくつか税金がかかってくることは、皆さんご存知かと思います。不動産の売却自体、一生のうちそう何度もするわけではないので、実際、申告は必要なのか、税金はいくらかかるのかなどについては、あまり理解している方はいないでしょう…

不動産投資を始めるなら知っておきたい3大リスク

不労所得(働かないで稼ぐ)といえば、不動産投資をイメージするでしょう。不動産投資は不労所得として、あるいは副業として興味がある方も多いでしょう。また、将来の年金代わりになるなど、さまざまなメリットがあります。 不動産投資に関するCMもあり、本…